201695

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
猫の手も借りたい

[トップに戻る] [ワード検索] [管理用]

・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・

ミュウの嫉妬  月と猫と夜の庭 - 2023/09/19(Tue) 06:31:58 No.3169



キーボはとにかくベタベタと甘えてくるので、ミュウは不機嫌です。
対抗心からか、もっと撫でろと前脚で催促したり、体の上に乗ってくることが増えました。

親としてはバランスをとるのに腐心しています。



今まではミュウの指定席  月と猫と夜の庭 - 2023/08/08(Tue) 08:57:52 No.3168



脱走防止の突っ張り棚を設えた窓です。ミュウが網戸を開けて隣家の屋根に飛び乗って大騒ぎになったのは、今は昔のこと。
以後、ミュウが外を眺める指定席となっていました。

ところが近頃はキーボが独占しています。
ただ、キーボが真似のできないことが一つあります。
ミュウの壁を伝って屋上へと脱走するアクロバティックな行動。
羨ましそうにニャーニャーと鳴きながら見上げています。



たたいたよ  月と猫と夜の庭 - 2023/07/20(Thu) 09:56:10 No.3166



キーボが上段のミュウに挨拶したら、ポカンとたたかれました。
ミュウはしらばっくれ、キーボは訴えてかけています。

暑くて引きこもり状態が続いています。





Re: たたいたよ  まるこめ - 2023/08/03(Thu) 01:23:23 No.3167



お父さんに訴えるというのは、もう完全に家猫の行動ですね。
先住猫に叩かれても幸せな子だと言えましょう。

今年の暑さには降参で、お向かいの犬しか撮っていない日々が続いています。
そして、それよか問題なのは、韓国旅行中に倒れた知人の続報がとんと入ってこないことです。



膝の上  月と猫と夜の庭 - 2023/06/18(Sun) 23:19:10 No.3165



パソコンに向かっていると突然膝の上に飛び乗ってきたキーボ。
机の上には、たまたまOM1+フォーサーズ50oマクロ。
名前を呼んで振り向いたところです。



梅雨  月と猫と夜の庭 - 2023/06/05(Mon) 07:24:11 No.3163



季節が進んで行きます。
毎年見慣れている花であっても、「オウ、咲いたか!」と新鮮に見えてくるから不思議です。
カメラを持たない頃には、「紫陽花か」で終わってしまったことがもったいないような気がしています。







Re: 梅雨  まるこめ - 2023/06/08(Thu) 13:06:29 No.3164



歳を経るほどに青い空と新緑の組合せにぐっとくるようになりました。
花が開いては散っていく順にもずいぶん敏感になってきました。
これはガン手術による最初の入院を終えて以降、顕著になってきたようです。
こういうことになぜ無関心でいられたのか、若い頃のことを思うと不思議な気もしますが、まー無理もないかとも思います。



性格の相違  月と猫と夜の庭 - 2023/05/03(Wed) 09:08:06 No.3162



ミュウはベランダに出たいときには態度で要求してきます。
物真似キーボは、ミュウがいるのを確認して出てきます。
光を浴びる態度の違いは明確です。

味覚の嗜好も全く違い、キーボはチュールを与えるまではうるさく鳴き続けますが、ミュウは見向きもしません。

二匹の様々な違いに、時には困惑しまた時には微笑が生まれます。



歯抜けのオバアチャン  月と猫と夜の庭 - 2023/04/20(Thu) 10:42:06 No.3160



前回の投稿でも触れましたが、少々わかりづらかったので再び歯抜けのキーボ。
右上の犬歯が抜けたため、噛み合わせが悪くなりいつも下の犬歯が飛び出しています。
老齢のファッションだと思えばそれなりです。

帯状疱疹になるは、脊柱管狭窄症で、飼い主も入れ歯なしでは固いものが食べられません。
健康なのはミュウだけです。





Re: 歯抜けのオバアチャン  まるこめ - 2023/04/22(Sat) 20:28:18 No.3161



すっかり家猫の顔になってきましたね、キーボ。
歯抜けもバサマの個性で可愛いものです。

脊柱管狭窄症は友人知人にも多いです。
健康雑誌などの見出しにも見ない日はありません。
うまくつきあっていくしかないのでしょうか。

最近はお向かいの犬ばかり撮っています。



キーボ、ゴハン!  月と猫と夜の庭 - 2023/04/01(Sat) 22:32:30 No.3159



外付けハードディスクの上が、最近はお気に入りの場所となっています。
時々ここで爪とぎをするのには閉口しますが、声を出さずにじっと睨むと直ぐ止めます。

「キーボ、ゴハン」と声をかけると必ずカメラ目線になります。

右上の犬歯が抜けたせいで、上下の犬歯のバランスが取れずにいつもこういう口の表情になります。

我が家にきて9か月が過ぎました。
滅茶苦茶甘えん坊で、非常に賢い猫です。
ミュウは喧嘩こそしないものの「この新参ものめ」という嫉妬混じりの表情でキーボが寄っていくとすっと傍を離れます。

飼い主としてはバランスをとるのに腐心しております。



我が家の猫たち  月と猫と夜の庭 - 2023/03/07(Tue) 09:35:25 No.3158


ミュウは16才。極めて元気ですが気がかりなこともあります。
写真立ては、モキチとバンバです。

歯抜けのキーボは自ら膝の上に乗ってくるようになりました。

実家の兄妹は、妻が作ったアンカ入りの猫ハウスに入りびたりです。

随分と春めいてきました。
時の流れの速さを嘆くのは止めようと思います。



ぽかぽか陽気  月と猫と夜の庭 - 2023/02/22(Wed) 07:19:30 No.3157



少し歩くと汗ばむほどの暖かさでした。

[直接移動] [1] [2] [3] [4]
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除もできます。

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
Antispam Version