このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
猫の手も借りたい

[トップに戻る] [ワード検索] [管理用]

・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・

騒音の元凶  月と猫と夜の庭 - 2025/04/23(Wed) 07:32:54 No.3220



近頃またギターを再開しました。

手を止めてスタンドに戻すと、ミュウが押し入れの寝床から出てきました。
「コイツがうるさいんじゃよ!」



無題  月と猫と夜の庭 - 2025/04/11(Fri) 08:46:14 No.3218   <HOME>



でもちょっとでも寒いと布団に潜り込んでいます。
布団をはいでも爆睡中。

※前の投稿に返信するつもりが新規になってしまいました。





枕借ります  キューピー - 2025/04/11(Fri) 18:39:46 No.3219



うちはこんな感じです。



ぽかぽかねむい  月と猫と夜の庭 - 2025/04/07(Mon) 08:12:41 No.3217



春のベッドはここに限ると申していました。



クルミッ子もいいけど  キューピー - 2025/03/19(Wed) 21:59:11 No.3212



バンザイ山椒もね☆

今日はまさかの雪でした〜





Re: クルミッ子もいいけど  月と猫と夜の庭 - 2025/03/21(Fri) 10:45:19 No.3213



ツバキ科なのになんとも奥ゆかしいお姿。
「名は体を表す」の言葉通り、わびすけです。





Re: クルミッ子もいいけど  キューピー - 2025/03/26(Wed) 21:01:44 No.3214

お。向きがかぶりもの





Re: クルミッ子もいいけど  キューピー - 2025/03/26(Wed) 21:08:21 No.3215



あれ。アップできたかな・・





Re: クルミッ子もいいけど  月と猫と夜の庭 - 2025/03/27(Thu) 07:33:42 No.3216



「侘助」さまの時代はほぼ終わり、「枝垂桜」の全盛期となりました。
メジロくんたちのインバウンドで賑わっていますが、個人旅行のムシ君も見受けられるようになりました。



かぶりもの(パート2)  キューピー - 2025/03/07(Fri) 06:21:30 No.3209



レゲエかな





Re: かぶりもの(パート2)  月と猫と夜の庭 - 2025/03/08(Sat) 11:01:21 No.3210



妹(後ろのシロクロ)を首尾よく追い出したもののドレッドヘアーには遠く及ばなかった兄。





Re: かぶりもの(パート2)  キューピー - 2025/03/10(Mon) 05:44:47 No.3211



葉っぱのかんむり?
シャンシャン



かぶりもの  キューピー - 2025/02/27(Thu) 10:32:10 No.3203



風が強くて揺れまくりでしたが
ちょっと穏やかに・・





こちらも  キューピー - 2025/02/27(Thu) 10:33:36 No.3204



なんとなく・・





Re: かぶりもの  まるこめ - 2025/02/28(Fri) 00:15:12 No.3206



猫はカーテンの向こうが好きですね。
その長さにもきっとこだわりがあったんだろうと思います。





Re: かぶりもの  月と猫と夜の庭 - 2025/02/28(Fri) 08:13:10 No.3207



キューピさん 初めまして。
仲間が増えてうれしいです。

こういうかぶりものもあります!

猫の方はかぶりものというより寒さゆえの潜りものです。





Re: かぶりもの  キューピー - 2025/03/03(Mon) 15:09:29 No.3208



月と猫と夜の庭さん、初めまして !
私も嬉しいです !

キノコちっくバージョン☆ちっちゃいけど許して・・
みんな、かぶりもの好きですね〜



メジロ  月と猫と夜の庭 - 2025/02/21(Fri) 08:43:46 No.3200



山裾の斜面にそのまま続く我が家の庭には多くの鳥たちがやって来ます。
特に、メジロの団体さんが良く飛んできます。
まだこちらでは、梅は蕾ですがビワの花も好物のようです。
書斎の窓からフォーサーズレンズで撮りました。

大阪時代とは全く違う牧歌的な生活を楽しんでいます。






Re: メジロ  まるこめ - 2025/02/25(Tue) 21:02:57 No.3201

これは素晴らしい。
家に居ながらにして撮れるというのも垂涎ものです。

そちらは薄く雪が積もったりもしたのでしょうか。
こちらではそろそろミモザが色づいています。
来週あたりは松田方面に河津桜と菜の花を楽しみに行こうかと企んでいます。





Re: メジロ  月と猫と夜の庭 - 2025/02/26(Wed) 08:52:39 No.3202



いえいえ重たそうな湿った雪で午後にはかなり溶けてしまいましたが結構積もりました。
これはベランダから遠くの山を撮ったものです。

明日香村はこの山のずっと手前で自転車で10分足らずです。
さすがに雪景色を撮りには行けませんでしたが、我が家から東西南北を見渡しても眼福という言葉がぴったり当てはまるところです。
春になると庭の枝垂桜も頑張ってくれそうです。

是非一度来宅されたし!!!





Re: メジロ  まるこめ - 2025/02/27(Thu) 23:58:41 No.3205

いやー、本当にいいところですね。
なんとか時間を作って立ち寄ることができればいいのですが。
そのためにも、まずは健康を維持しなくては。
月と猫と夜の庭さんも、2年後3年後でもいいように、ずっと元気でいてください。



きゅーのこと  キューピー - 2025/02/12(Wed) 05:19:26 No.3197



きゅーは2011年の11月に旅立ちました。
写真は3日前。押し入れがお気に入りの場所で
獣医さんに行く時は逃げ場。この時も寒いのに行きたがって。
登る音がいまだに耳に残っています。





Re: きゅーのこと  キューピー - 2025/02/12(Wed) 05:25:48 No.3198



そのほぼ3年後。
ダンナが仕事で数ヶ月に一度しか行かない場所の
道端でうずくまっていた子がきゃら。
近づいたら足にすがって来たそう。
突然の出会いにビックリ。





まるのこと  まるこめ - 2025/02/15(Sat) 21:47:36 No.3199



ぼくと同じ名前を持つこの子とは、というか、ぼくがこやつの名前を引き継いだのですが、
独身時代に立ち寄った里親探しの会で出会いました。
その後、いきなり妻と幼い子供が出現したのには驚いたことでしょう。

あと3日で15歳という夏の日、ぼくの腕の中で旅立ちました。
数日前から寝たきりで、おそらく今日が最期だろうと、ぼくは有休をとっていました。
その日は息子の19歳の誕生日だったのに、彼にはよき日でなかったことが気の毒でした。



雪の朝  月と猫と夜の庭 - 2025/02/02(Sun) 02:46:13 No.3193



「ヒャァ〜 ツメテェ」と言ったかどうか・・・大阪生まれの大阪育ちなのでホントは関西弁ですよね。
我が家の4匹いる中で最も犬に近い性格の猫です。





Re: 雪の朝  まるこめ - 2025/02/04(Tue) 23:53:46 No.3194



珍しく積もった雪の中、浮かれて海岸の端から端まで猫を撮り歩いたのは2014年のことでした。
それ以上のことを言おうとすると、涙声になりそうです。





Re: 雪の朝   - 2025/02/05(Wed) 21:38:28 No.3195



こんばんは。

この面々の下に私の体があります。
夜はだいたい私の体の左右、上を猫たちが囲んでいるので、寝返りが打てません。笑


まるこめさんの、お孫さんと娘さんへの愛おしさが伝わります。
幸せの風景。


月と猫と夜の庭さん、私は知っています。
キーボ。
死よりも辛い、生き別れ。
終止符の無い痛み。





Re: 雪の朝  月と猫と夜の庭 - 2025/02/06(Thu) 12:13:14 No.3196



ねこやしきさん

冬は不思議な季節です。
ヒトの営みや風景からさまざまなものを削ぎ落し、雪が降ると今度はそれらを白一色に染め覆い隠してしまいます。
そして、過ぎ去り溶けてゆくものの中に秘められた新しい季節、春への予兆。

キーボの存在は冬景色に似ています。
ありがとうございました。



まったり〜  キューピー - 2025/01/31(Fri) 05:43:48 No.3189



いい湯加減のようです。





Re: まったり〜  まるこめ - 2025/02/02(Sun) 01:33:10 No.3192



いい塩梅のようです。

[直接移動] [1] [2]
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除もできます。

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
Antispam Version